スーサンの清掃記07<省のはなし>

[省]:金文の字形は生の下に目をかく形、のち生が小の形となる。小は本来は眉に飾りを加えた形ではないかと思われる。呪力のある目で見回ることを省という。自分の行動をかえりみて、取り去ることから「はぶく、へらす」の意味となる。

 私が働いている建物ではクリーンエネルギーの活用を積極的に行っている。屋上には[太陽光発電装置]や[小型風力発電機]が2基、[太陽光集熱器]が2基、設置されている。まだまだ小規模だが省エネルギーに取り組んでいる。

 [太陽光発電装置]太陽光を特殊な結晶のパネルに集めて発電する装置。大型の建築物以外に一般家庭にも普及している。パネルの面積が大きいほど、たくさんの電力を発生させることができる。近年の技術の進歩により、パネル一枚あたりの発電量が上がっている。
この装置で発電した電気は、ビオトープのポンプに使用されている。

 [小型風力発電機]太陽光発電とともにクリーンエネルギーとしての期待が大きく、近年設置されることが多くなっている。小型の発電機は建物の屋上に設置できて、送電コストの低減につながる。離島など、燃料の確保や送電コストの高い地域の電源として活用できる。羽が大きくなればなるほど発電できる電力も大きくなる。ただし、障害物のない場所に設置する必要がある。
この装置で発電した電気は、屋上のストロボライトの電源などに使用されている。

 [太陽光集熱器]太陽の光を熱エネルギーに替えて、お風呂、台所の給湯や暖房などに利用されるシステム。真空管ヒートパイプ方式で太陽の光を真空二重構造の集熱器で受け、熱を蓄える。その熱で蓄熱槽に蓄えられている水を温め、約60度の温水を供給する。
この温水はシャワー室で利用されている。

 その他、トイレの水は浄水された雨水が活用されている。しかし、完全に濾過されていないので、便器の水際に汚れが付着してしまう。清掃員にとっては手間が増えてしまう欠点がある。今の技術ならば完全に濾過することも可能だろう。

 代替エネルギーとしての原発は、あまりにも危険が大きすぎる。50年後の安全なエネルギーを目指して研究を続けるべきだ。発電効率を上げた安価なこれらのクリーンエネルギーが各家庭に普及すれば、通信線だけを地中に埋設して電柱をなくすことができる。なにより、石油を奪い合うための戦争をすることもない。